リポートトップ > バーゼルリポート2005
まだ出会ったことのない、チャーミングな時計にめぐり合いたくて
今年で5回目のBASEL、2005年4月のスイスは予想以上に暖かでした。
![]() |
![]() |
【1】バーゼル駅 スイス鉄道でバーゼル駅に到着。昨年大改装されたバーゼル駅が更に改良されて、近代的な鉄道駅に変貌していました。毎年の事ですが、緊張感が高まります。 今年はどんな時計に出会えるでしょうか? |
【2】見本市会場へ 市電にバーゼル駅前から乗り継いで会場へ向かいます。開場が午前9時ですからラッシュ時間帯も日本と同じくらいでしょうか。約5分ほど市内の坂道を走ります。 Basel美術館横を通り過ぎればもうすぐ会場到着です。 |
![]() |
![]() |
【3】春の雰囲気溢れる会場入り口 今年のスイスは例年以上に暖かい日が続き、すっかり春の雰囲気となっていました。連日の好天に恵まれて、昨年は閑古鳥が鳴いていた”オープンカフェ”も昼食時には満員です。 オフィシャルカーは全てベンツなんですよ! |
【4】会場内に並ぶ各社のブース *撮影は禁止ですが* Victorinoxは新モデルの投入でデザインを昨年一新、今年も意欲的な販売戦略を展開します。機械式モデル新製品へも意欲的な取り組みで大幅な変身を図ります。 禁止だと知ってしまうと撮影にも度胸が要求されます。 |
![]() |
![]() |
【5】アカデミー・独立時計師協会 *設立20周年おめでとう* 独立時計師協会が創立20周年を迎えた今年は、各メンバーたちが意欲的な活動を繰り広げました。アカデミー周辺には世界中のジャーナリスト&業界人が集まってきます。 超有名人時計師が集うこの場所には独特の雰囲気が立ち込めます。 |
【6】NBY マーチンブラウン 2月のインホルゲンタで交渉成立した新ブランド「NBY」ドイツ人時計師、マーチンブラウン。BASEL2006で世界発表されましたが、一足早くインホルゲンタで発注済みです、入荷お楽しみに |
![]() |
![]() |
【7】EOS(イオス)で世界に名をとどろかせた、気鋭のドイツ人時計師、マーチンブラウン。新たに挑むドイツパイロット時計でエントリーラインの充実を図ります。 | 【8】 |
![]() |
![]() |
【9】AHCI アカデミー創立20周年記念モデル RAINER NIENABER レトログラードミディアム 手巻き 世界限定25個で販売決定 |
【10】AHCI アカデミー創立20周年記念モデル ライナーニーナバー キングサイズミディアム 自動巻き 世界限定25個 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |